【活動報告】ブログマスターヤマダ(最終回)───すべてを終わらせるとき
あ、皆さん「ワールドトリガー 3rd シーズン」の最終回見ました?
13話もめちゃくちゃハイクオリティのシナリオ&作画でしたけど、最終回のあの熱量、流石に鳥肌立ちっぱなしでしたよ、ええ。
やっぱり遊真と修のタッグは燃えますね。激アツです。1期以来の二宮ステップも拝めましたし、あそこで千佳の狙撃はやばいです。バッグワームを使わずに狙撃をすることで、鉛弾だと思わせる細かい工夫も見られて、本当によく考えられた物語だなぁ、と。
まだ見ていない方は是非、「ワールドトリガー」面白いですよ。
.....はい、まあ雑談はこの辺で。
なんだかんだ、今回が年度内最後の活動報告ブログになります。
ということは、必然的に現ブログ担当が書くのも、これで最後ということになります。
いや、いざ最後となるとなんだか、しんみりしてしまいますね。
まあ、締めの挨拶は最後に。しんみりするのも最後に。
とりあえず今は活動報告、行きます。
活動報告:オンライントーク回
はい最後の最後に限ってコロナの野郎にしてやられました。大学側から警戒レベルの上昇を通達、からの活動禁止。
最後の最後で、です。
許せませんね。これもすべてディケ〇ドのせいです。もしくはゴ〇ゴムのせいです。
いや、全部妹子のせいだ。マジで許さん妹子.......。
とはいえ、オンライン活動でもいつもとほとんど変わらない活動が出来るのが当サークルの良い所。
まあ、コロナの野郎には憤慨しておりますが、ここはひとつ大人の対応です。
ま、というわけで、オンライン活動で華麗にコロナの野郎を受け流してやったわけです。
まあ、この時期はいつも学期末レポートやテストが押し寄せてくるので、大して人数が集まるわけでもなく、やってくるのはやるべきことを放棄した3年生と、そんな3年に気を遣ってやって来てくれる心優しい後輩くらいなもんです。
というわけで、わざわざ忙しい時期に気を遣ってやって来てくれた心優しい1年生のレイさんとはまあ例によって遊戯王の話とか、古のラノベ「IS-インフィニットストラトス-」の話をしたり、いろんな話をさせていただきました。
下屋則子、門脇舞以が出演なさっているので、実質「Heaven’s Feel」ですよねこれ。
え、違う?あ、そうですか...。なんかすみません。
まあなんで急に「IS」の話になったかというと、経緯は忘れたので書けませんが、話の途中で内山昂輝さんの話になって、今でこそめちゃくちゃいろんな作品で聞ける、内山昂輝さんで、その演技力は皆さんもよく知るところだと思いますが、「機動戦士ガンダムUC」や「IS-インフィニット・ストラトス-」の主演を務めたいらっしゃった頃は、内山さんはまだ超若手で、演技もなんだかとてもフレッシュで今とはだいぶ違った印象を感じます。(「ガンダムUC」の頃は内山さんはまだ10代のころ、とおっしゃっていたので、納得のフレッシュさです。)
で、石鹸枠アニメが大好きな現ブログ担当がレイさんにめちゃくちゃ「IS」をすすめたわけです。いや、話も面白いですし、声優さんも豪華で、曲も良くて.....
........。
.....最近アニメを褒める時、だいたい声優と曲を褒める癖がついてきて、他人に作品の魅力が全く伝わらないという事案が発生しているので、もっと褒めるところを見つける訓練をしないといけませんね。
今、神龍が目の前にいたら語彙力を頼みます。
はい、あとはラノベあるあるについても少々。
昔は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」が長文タイトル扱いされていましたが、最近長文タイトルが増えすぎて、むしろすっきりした短文タイトルに見える現象が発生しているような気がする.....なんて話をしましたね。
前クールのアニメの一つには「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」とかめちゃくちゃ長いタイトルのアニメがありましたし、劇場アニメ化が決まった「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった...」とかも超長いです。
ダビングしたBDにマジックでタイトルを入れる時とか結構しんどいですもん。
そうなると「この素晴らしい世界に祝福を!」がめちゃくちゃ短く感じますね。
その他にもまあいろいろと、活動1回と半分ほど。およそ3時間半にわたっておしゃべりに付き合ってくださいました。聖人みたいな後輩の優しさに先輩は脱帽です。
ありがとうレイさん。
活動中に無駄に「Dies irae」を布教してごめんなさい.....。OPかっこいいから聞いてみて下さい.....↓
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~ オープニングムービー

そして、最終日には2年生のユズキ君も来てくれました。
ユズキ君とは「なろうアニメはポンポン2期3期が決まる」とか「2期やってほしいのに全くやる気配のないアニメが結構ある」とかそんな感じの話をしました。
とは言え、2013年に放送された「はたらく魔王さま」が今年9年ぶりの2期がやりますし、今年10月には「BLEACH」のアニメが11年ぶりに放送されます。
「はたらく魔王さま!!」2022年7月放送決定!!

『BLEACH 千年血戦篇』ティザーPV/2022年10月放送開始

こういう情報があると他の作品にも淡い希望を抱いてしまいますね。個人的にはやっぱり「家庭教師ヒットマンREBORN!」のシモン編以降、「ブラックブレット」の逃亡犯、里見蓮太郎、「さくら荘のペットな彼女」の続編、とかこの辺は期待せずにはいられません。
最近だと「平穏世代の韋駄天達」なんかは物凄い所で話が終わってしまいましたし、「ぐらんぶる」もストックは十分あると思いますし、「グリザイア;ファントムトリガー」は早く4章をアニメ化してほしいです。
とりあえず、全部またアニメで見たいので、ぜひよろしくお願いします.......。
また、ユズキ君は「ハイキュー」のアニメシリーズを見返したらしく、見た感じの感想として、1~3期と4期の雰囲気はやっぱり結構違うみたいです。
4期から絵柄が変わり、演出面でも大きな変更があったように見られます。
シンクロ攻撃のシーンとか見比べてみると、確かにだいぶ変更が加えられてる感じがしますよね。
あとは今期アニメについて少し話をしましたが、みんな忙しくてまだそこまで見ることはできていないようでした。なのでとりあえず、見るのに困った人は全員「明日ちゃんのセーラー服」と「その着せ替え人形は恋をする」を見とけばおっけーです。Cloverworksの映像美は相変わらず最高ですし、いろんなカットに物凄いこだわりを感じるアニメですので、ぜひ。
たぶんですけど「明日ちゃん」描いてるスタッフは変態ばっかです。あ、誉め言葉ですよ?
「明日ちゃんのセーラー服」PV第2弾 | 2022年1月8日(土)放送開始

「その着せ替え人形は恋をする」第2弾PV

まあそんな感じで、オンラインでもさほど変わらないいつもの活動報告でした。
最後に
死ぬ..のは、怖くねェぜ....。
だが俺は、誇り高きこのサークルの男だ...。その血統を受け継いでいるッ....。
こんなこと、ブログを読んでくださっている心の広い読者様にしゃべっても、わからねえだろうがな。
前会長は、この俺が会長になった後も、たまに活動に顔を出しては、活動を盛り上げてくれた...。
前ブログ担当のEi氏も、卒業するギリギリまで、目をかけてくれて、オレのくだらない話にも、いつも耳を傾けてくれていたぜ.....。
だからオレだって、なんかしなくっちゃあな...
カッコ悪くてあの世に行けねーぜ.............
オレが最期にみせるのは
代代受け継いだ未来にたくすブログ担当魂だ!
サークルの魂だ!
後輩ーーーーー
オレの最後のブログだぜーーーー
うけとってくれーーーーーーッ
なんで、シーザーなんだよ、って感じですね。ちょっとふざけました。
さて、というわけで年度内の活動は終了し、晴れてわたくし現ブログ担当もお役御免となります。
思えば、1つ上の世代がいないという理由で2年次と3年次の2年にもわたりブログを書かせていただきました。
ここまで読んだもの好きな方なら察する方も多いとは思いますが、現ブログ担当、語彙が脳がカニ味噌程度にしかつまっていない学無し野郎なので、文体も何もあったもんじゃあなく、ひどい駄文を2年間も垂れ流してまいりました。
2年間、1度でもブログを読んでくれた方には本当に感謝しかありません。
そして何よりサークルのメンバーの皆様にも非常に感謝しています。昨年度から顔を出してくれた2年生の皆さん、そして今年から積極的に参加してくれた1年生の皆さん、本当にありがとうございます。
現ブログ担当なんかこんなにも頼りない野郎だったのに、曲がりなりにもサークルとしてやってこれたのは、1年生、2年生、そして活動をするのに尽力してくれた3年生のゲソ君とそーへいくんのおかげです。
とにかく皆さん、本当にありがとうございました。
というわけで、今年度はこれでおしまい。
次の活動からはいよいよ、下の世代に引き継ぐことになりますね。
今の2年生ならきっと僕ら3年生よりもうまくやってくれることでしょう。
先輩は安心してあとを任せることができます。
では今更ですが、最後に自己紹介を。
ここまでのお相手は
2代目ブログ担当、兼、2代目会長、兼、Twitterアカウント管理人
3年生の†山田†(†手帳†)がお送りさせていただきました。
では最後に一言。
この俺に生き別れの妹がいたような気がしていたが、別にそんなことはなかったぜ!
ウオオオオいくぞォォォォォォ!!2年間のご愛読ありがとうございました!
それでは、この辺で。