【活動】夏クールアニメの総評(第11回オンライン活動)
皆さんお久しぶりです。
前期最後の活動からおよそ2か月弱。今回は夏休み明け最初の活動になりました。
夏クールのアニメも続々と畳みに入っていて、ちょっとした寂しさを感じてしまいますね。
今回はなんと参加者が9人!!久々の活動だったので人数が集まってくれるのか少し不安でしたが、想像以上に来てくださって嬉しかったですね。後期の授業が開始して忙しい人もたくさんいるでしょうに....。有難いことです。
さて、そんなこんなで、今回からまた活動を再開していきますので、後期も「アニメ声優研究会」をよろしくお願いしまーす!(これ最後に言うべきだったかな?笑)
活動報告:夏クールアニメの総評!!
コロナ禍で延期になった春クールアニメが流れ込んできたり、7月放送予定だったアニメ10月に流れ込んだりと、波乱が多いクールになってしまいまっしたが、人気シリーズの続編やNETFLIX産のアニメなどが奮闘したクールでもありました。
作品部門
作品部門 | ゲソ | きたやま | ユズキ | 桂 |
1位 | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | 俺ガイル完 | 俺ガイル完 | ガンダム00 |
2位 | かのかり | Reゼロ | 甘ブリ | |
3位 | 魔王学院 | 狼と香辛料 |
作品部門 | M | てーちょ | †山田† | Ei(アラ氏) |
1位 | デカダンス | デカダンス | 食戟のソーマ | GREAT PRETENDER |
2位 | 天晴爛漫 | 宇崎ちゃん | 魔王学院 | |
3位 | 俺ガイル完 | 魔王学院 | バキ |
以上、作品部門でした。ぱっと見、「俺ガイル完」「デカダンス」「魔王学院の不適合者」が奮闘した、といった感じでしょうかね。「人気作の続編」「展開が読めないオリジナルアニメ」「思わぬダークホース」と三者三様に作品の強みが分かりやすく、視聴者を飽きさせないまま走り抜けたことがこういう結果につながったのかなー、思います。
他にも夏クールは、「宇崎ちゃん」や「かのかり」「銀河英雄伝説」「バキ」「フルーツバスケット」など続編の製作が決まった作品も多く、これから先の展開にも注目したい躍進のクールになったのではないかと思いますね。
男性キャラクター部門
男性キャラ部門 | ゲソ | きたやま | ユズキ | 桂 | YS |
1位 | ヒロト(Re:RISE) | 比企谷八幡(俺ガイル) | 比企谷八幡(俺ガイル) | 涅マユリ(BLEACH) | 渋川剛気(バキ) |
2位 | ライダー(Fate/zero) | アノス・ヴォルディゴード(魔王学院) |
鏑木(デカダンス) |
||
3位 | オットー・ミタス(ガンダムUC) |
男性キャラ部門 | M | てーちょ | †山田† | Ei(アラ氏) |
1位 | トリスタン(天晴爛漫) | 戸塚彩加(俺ガイル) | 幸平創真(食戟のソーマ) | 神戸大助(富豪刑事) |
2位 | オットー(Reゼロ) | アノス・ヴォルディゴード(魔王学院) | ジークフリート・キルヒアイス(銀英伝) | ヴァサゴ・カザルス(SAO) |
3位 | アーサー(炎炎の消防隊) | 亜細亜紀彦(宇崎ちゃん) | 範馬勇次郎(バキ) | エディ・カッサーノ(グレプリ) |
幸平創真、アノス様、比企谷八幡、ヒロト、神戸大助など主人公が大勢ランクインしました。作品をけん引していく主人公が魅力的だと視聴も続けたくなりますし、見守っていきたい、見とどけたいという気持ちになりますよね。中でも「魔王学院」のアノス様はOPテーマを熱唱する、ビックカメラの店内放送を担当する、「アノス様構文」が流行るなど獅子奮迅の活躍ぶり。この先、上司にしたいアニメキャラクターランキングでもアノス様が上位に食い込むことはもはや必定と言えることでしょう()。
そんなわけで、以上男性キャラクター部門でした。
女性キャラクター部門
女性キャラ部門 | ゲソ | きたやま | ユズキ | 桂 | YS |
1位 | イリヤ(Fate/sn) | 由比ヶ浜結衣(俺ガイル) | 雪ノ下雪乃(俺ガイル) | 千斗いすず(甘ブリ) | ターニャ・デグレチャフ(幼女戦記) |
2位 | 水原千鶴(かのかり) | エキドナ(Reゼロ) | 佐倉千代(野崎くん) | ||
3位 | 一色いろは(俺ガイル) | 比企谷小町(俺ガイル) |
女性キャラ部門 | M | てーちょ | †山田† | Ei(アラ氏) |
1位 | 平塚静(俺ガイル) | 黒岩悠希(放課後ていぼう日誌) | リーダー(超電磁砲T) | ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン(略) |
2位 | シンシア(グレプリ) | サーシャ・ネクロン(魔王学院) | ドッペルゲンガー(超電磁砲T) | シンシア・ムーア(グレプリ) |
3位 | エキドナ(Reゼロ) | アンジェリカ(ラピライ) | 薙切えりな(食戟のソーマ) | 市原由奈(思い思われふりふられ) |
いやぁ、見事にばらけましたね~。かろうじてかぶっているのは「リゼロ」のエキドナと「GREAT PRETENDER」のシンシアくらいでしょうか。どちらも、大人びた雰囲気が特徴のキャラクターですね。「俺ガイル」の平塚先生やヴァイオレットちゃんが選ばれているのもその辺が理由なんでしょうかね。
なんにしろ、大人の女性はとても魅力的に映ります。
はい、そんなわけで、以上。女性キャラクター部門でした。
OP部門
OP部門 | ゲソ | きたやま | ユズキ | 桂 | YS |
1位 | PENGUIN RESEARCH「HATENA」(リライズ) | やなぎなぎ「芽ぐみの雨」(俺ガイル) | やなぎなぎ「芽ぐみの雨」(俺ガイル) | Aimer「StarRingChild」(ガンダムUC) | |
2位 | 鈴木このみ「Realize」(Reゼロ) | ||||
3位 | 鈴木このみ「Theater of Life」(デカダンス) |
OP部門 | M | てーちょ | †山田† | Ei(アラ氏) |
1位 | 鈴木このみ「Theater of Life」(デカダンス) | ラピスリライツ・スターズ「私たちのSTARTRAIL」(ラピライ) |
「ラストチャプター」(食戟のソーマ) |
やまだ豊「G.P.」(グレプリ) |
2位 | やなぎなぎ「芽ぐみの雨」(俺ガイル) | 鈴木このみ「Theater of Life」(デカダンス) | GRANRODEO「情熱は覚えている」(バキ) | |
3位 | 海野高校ていぼう部「SEA HORIZON」(放課後ていぼう日誌) | flipSide「dual existence」(超電磁砲T) | flipSide「dual existence」(超電磁砲T) |
OP部門ではやなぎなぎさんと鈴木このみさんが大活躍って感じでしたね。「芽ぐみの雨」は完結編にふさわしい優しくも儚げな雰囲気が非常に良かったです。かたや、鈴木このみさんは「リゼロ」と「デカダンス」の2作品のOPを歌っていてどちらも凄まじいかっこよさ。惜しむらくは「リゼロ」の2期ではOPをほとんどカットしてしまったことでしょうか。ムービーも含めて非常に力が入っていただけに、OPをちゃんと聞く機会がほとんどなかったのは少し悲しいですね。13話中2,3回くらいしか流れていないんじゃないですかね?
「Re:ゼロから始める異世界生活」2nd season OPテーマ「Realize」アニメMV

デカダンス OP

俺ガイル完 OP

はい、というわけで、以上。OP部門でした。
ED部門
ED部門 | ゲソ | きたやま | ユズキ | YS |
1位 | スピラ・スピカ「リライズ」(Re:RIZE) | 早見沙織&東山奈央「ダイヤモンドの純度」(俺ガイル) | 早見沙織&東山奈央「ダイヤモンドの純度」(俺ガイル) | Aimer「RE:I AM」(ガンダムUC) |
2位 | halca「告白バンジージャンプ」(かのかり) | |||
3位 |
ED部門 | M | てーちょ | †山田† | Ei(アラ氏) |
1位 | halca「告白バンジージャンプ」(かのかり) | 伊東歌詞太郎「記憶の箱舟」(デカダンス) | nonoc「Memento」(Reゼロ) | Freddie Mercyry「The Great Pretender」(グレプリ) |
2位 | MONKEY MAJIK「Eden」(フルバ) | LiGHTs「プラネタリウム」(ラピライ) | halca「告白バンジージャンプ」(かのかり) | Aimer「春はゆく」(F/sn[HF]) |
3位 | 伊東歌詞太郎「記憶の箱舟」(デカダンス) | 楠木ともり「ハミダシモノ」(魔王学院) | 楠木ともり「ハミダシモノ」(魔王学院) | BUMP OFCHICKEN「Gravity」(ふりふら) |
EDは「記憶の箱舟」「告白バンジージャンプ」「ハミダシモノ」「ダイヤモンドの純度」など共通意見が多く見られましたね。「ハミダシモノ」は楠木ともりさんのデビューシングルでしたが、デビュー曲とは思えない程の存在感を放っていましたね。今後のアーティストとしての活躍にも期待がかかりますね。
「告白バンジージャンプ」は心地いいテンポ感とヒロインがかわいいムービーで頭に残る楽曲になったと思います。最後のカットで担当回ヒロインの顔が最後に来るような演出は視聴者的には嬉しいものだったかなと思います。
「記憶の箱舟」は伊東歌詞太郎さんの歌唱力がすごいな、と感心させられる楽曲でしたね。イトヲカシとして、「ブラッククローバー」や「双星の陰陽師」の主題歌を歌っていたのも記憶に新しいですが、どれも素晴らしい曲でこれからもいろいろな曲をいろいろな作品で聞いてみたいなと思わせられるものでした。
告白バンジージャンプ

ハミダシモノ

ダイヤモンドの純度

記憶の箱舟

イトヲカシ/蒼い炎

イトヲカシ/4:38~/9:16~

以上、ED部門でした。
そして以上、夏クールアニメの総評でした!!
秋クールアニメ注目作

呪術廻戦


神様になった日

憂国のモリアーティ

アサルトリリィ


これらのほかにも、「ダンジョンに出会いを求めるのはまちがっているだろうか」や「魔法科高校の劣等生」など人気シリーズの放送もありますし、12月からは「進撃の巨人 Final season」の放送も控えています。秋クールは夏クール以上に盛り上がること間違いなしです!!
終わりに
以上、第11回オンライン活動でした。
今回は夏クールアニメの総評のはずが、夏クールアニメじゃない作品がランクインしたり、OP部門にEDが出てきたり、ED部門にOPが出てきたりとカオス状態に...どうしてこうなった。
当人たち曰く、夏アニメをあまり視聴していなかったから、夏休み中に見たアニメで印象的だったものをランキングに入れた、とのこと。うーん、この破天荒さ、嫌いじゃありません(笑)
とにかく、過去作を見ることも大事ですからね、今回はこれで良しとしましょう。
サークル活動を行うこと自体久々でしたので、どんな内容の活動になるのか少し不安を感じていましたが、いざ話してみると、やっぱりとても楽しかったです。やっぱり同好の士とおしゃべりするのは楽しいです。アニメや声優を通じて学年の垣根を超えた交流を図ることが目的の当サークルですから、これがきっと本来の形なんでしょう。
規則らしい規則もなく緩ーく活動している当サークルではありますが、これからもこんな感じでまったりゆっくり活動していけたらな、と思います。
では、今回はこの辺で。ここまでお付き合いくださりありがとうございました。